学問・知識

【社会人になる前に】本当に自分にあった仕事の見つけ方

【社会人になる前に】本当に自分にあった仕事の見つけ方

みなさんこんにちは^^

 

今日は自分の経験も踏まえて、しっかりとした自分にあった仕事を見つける思考や方法をお教えしたいと思います。

私は小さい頃から飽き性で合わないとすぐやめてしまうどうしようもない性格です。

多分一生自分に合うものしか身に纏えないし、肌に合わないこととは向き合っていけない性格なんです。

 

適応力にかけるんですよね(汗)

郷に入ったら郷に従う、ということが昔からなぜか苦手で、器用な人が本当に羨ましいんです。。

 

今日は私と似たような悩みを持った人に、私でも見つけられる自分にあった人生の選択をしていただきたいなと思い書くことにしました

これを読んだらきっと自分にあった仕事や、人生の選択肢を切り開くことができつようになると思います!

 

 

自分の得意なことは何?自分の長所を書いてみる!

私がやりたいことが見つからない時におすすめなのがまずこれ

 

まず自分を見つめ直すこと。

私って一体何ができるんだっけ?ということのおさらい。

 

自分が得意なことって、自分が好きなことだったりします。

 

自分の得意なことって本当に少ないと思っていて、強いて言えば私は美大を卒業しているのである程度人より絵は描ける方なのかな。と思い、

やりたいことが見つからない時「デザイン」と記入しました。

「デザイン」って仕事の幅で行ったら結構広めで、結構視野が広がるきっかけになりました( ・∇・)

その中でも自分はパソコンをいじるのが好きなので、パソコンを使った会社に入りたいなとその時から薄々感じていました。

ITとか、今時っぽくてかっこいいなあ・・・となんとなく思っていて、

実際今ITの会社に入ってる自分がいました。

 

せっかく得意なことだから、活かしていきたい。

やりたいことはないけど、とりあえず向いている仕事に就きたい。

 

などの考え方の人はぜひおすすめです

 

 

診断テストを受けてみる

 

自分にあった仕事は意外な業種があったりします。

 

ですので、無理して自分の得意な仕事に就くというより

意外な自分にあった業種を心理テストや診断テストで見つけるのもありだと思います。

 

私は小学生の時に半年に一回塾でこのテストを行なっていました。

きちんとした試験形式で、一時間ほどじっくり回答していくのですが、

診断結果が細かく分析した結果を教えてくれます。

 

私は性格でいうとアーティスト向き、と出て、一般職なら不動産や営業職が向いていると

言われました。

 

自分は中学生の時実際に女優に興味を持って高校三年生まで目指していたので、

確かに好きな業種だったのかもしれません。

 

新しい自分にで出会いたいなら心理テストや自己分析は必要だと思います

 

自分が逆に苦手なことを考えてみる

 

 

自分な苦手なことってずっと続けるのは精神的にきついですよね。

 

無理して苦手なところに触れるよりもできるだけ自分の好きなことを職にしたい人が

ほとんどだと思います。

 

例えば私なら

 

地道な作業(工場の裏作業)

残業まみれの自由な時間が確保されない業種

人間関係がラフじゃない場所

 

 

これが仕事をする上で不安要素として挙げられるものでした。

 

今自分はフレックスの会社に勤めています。

月の勤務時間は決められていますが、働く時間は確保されていません。

 

全くの自由です

働いてみて、自分はフレックスの方が向いていると思いました。

 

早起きが苦手、というよりも自分のパフォーマンス的にも夕方から夜にかけての方が

発揮できている感じがします。

 

ですが、早寝早起きはきっととても大事なことです。(笑)

 

人間関係も実はとっても大事だったりします。

 

どんなに内容が好きな会社でも、人間関係がドロドロしていたり、うまくいっていないのがわかると、

働きやすさがとても半減します。

仕事に影響を及ぼすと思います。

 

なので、社内は仲が良く、昼食もみんなで食べるような会社が望ましいです。

 

 

一度体験してみる

就職する前にインターンにいったりする就活生がたくさんいますが、

これはとても大事なことだと思います( ´ ▽ ` )

 

自分は「アルバイト」という形で数々の業種に勤めました。

そこで私の得意分野や苦手分野はだいたい把握することができたし、

とても社会勉強になりました。

 

今コロナだからといって非対面型面接やそもそもインターンを行なっているところが限られているかも

しれませんが、アルバイトでしたら年中募集しているところもたくさんあります。

なるべく興味があって、役に立つところに勤めることをおすすめします。

 

キャリアプランを立てる

 

 

これもとても大事です。

 

一年後自分は何をしていますか?

三年後自分は何をしていますか?

 

意識しないと考えることってあまりないと思います。

 

私は一年後には会社を立ち上げていて、

24〜25歳の間に結婚するのが理想です。

 

まだ21歳で周りで結婚する人はほとんどいないですが、

結婚は早めにしたいという考え方なので、23歳くらいになったら、

もう結婚相手と一緒に同性とかしていたい年齢です。

 

そのためにも21〜23歳の間にきっちり自分のことは自分でできるように

一人暮らしも始めましたし、計画は常に立てています。

 

もともと仕事を優先する性格なので結婚しても仕事をしていけるように

自分の会社を立ち上げて家で仕事できたら理想だな、とかも考えています。

 

拠点を東京に行かなくても、韓国や関西が自分は好きなのでそっちで仕事したり、

東京に月の半分は過ごして、あとは関西と韓国に行ったり。

 

自由人の働き方としてパソコン一つで仕事するという働き方は理想型なんです(笑)

 

 

まとめ

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

自分自身と見つめ合うと自分のやりたいことや向いていることが見えてきます。

 

自分の得意なことだけでなく、苦手なことにまで目を向けることによってより視野が広がります。

 

大きなことを一気に得ようとせずに、冷静に今自分は何がしたいのか、何が得意なのか、嫌いなことはなんなのか。

 

考えてみてください

 

コロナで就活生さんはとても大変だと思います。

私も4年制の大学に通っていたら今頃火を吹いていたかもしれません。

特に同い年の友達の悩みを聞くと、だいたい将来が不安という話になります。

 

20代前半なんて、なんでもできると思っていたので、この騒動で世の中の考え方が

大きく変わっていくなと感じています。

 

そのためにも今のうちからしっかりと自分のやりたいことは明確にしていきましょう!

 

本日は仕事の見つけ方のご紹介でした!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/xs406064/quele-olympia-house.work/public_html/wp-includes/plugin.php on line 446